初めて読んでくださる方にも信用していただけるように、
プロフィールは心をこめて、相手に伝わるものを書きたい。
でも、何をどこまで書けば、相手に伝わるの?
どんな順番で伝えればいい?
プライベートなことも書いたほうがいいのだろうか?
そもそも、誇れる実績がまだないし……。
そんな迷いがぐるぐると頭をめぐり、手がなかなか動かない。
プロフィールの書き方は、意外に難しい……と
感じていませんか?
難しいと感じるのは、むしろ当たり前です。
なぜなら、履歴書の書き方は教わっていても、
魅力的なプロフィールの書き方は教わってこなかったから。
編集者歴30年以上、文章を書くことが好き!
と自認している私も、
実は、プロフィールの書き方は試行錯誤の連続でした。
とにかく見よう見まねで書くことから始め、
いくつも「プロフィールの書き方講座」を受講して、
何度も書き直すうちに、
ようやく、
プロフィールに必要な要素と、
伝わりやすい構成の
パターンを見つけることができました。
何を、どのように?が、わかれば、
必ずプロフィールは完成します。
今回は、ゼロから書く人にもわかりやすく、
3つのステップで
完成させる方法をお伝えすることにしました。
1つめのステップは、「出す」です。
あなたが伝えたいこと、伝えたほうがよいことを
全部、出していきましょう。
2つめのステップは、「選ぶ」です。
伝えたい相手が必要としている情報、
相手の信用を得るために重要な情報を選びます。
3つめのステップは、「並べる」です。
プロフィールには、伝える順番のパターンがあります。
選んだ情報を、魅力的に映るように構成します。
プロフィールを書こうとしても手が止まってしまう…
という人は、
このステップを同時に、
頭の中で進行させているのかもしれません。
まずはやることを切り分けて、
迷いなく、進んでいく方法を試してみませんか?
このオンライン講座では、ステップごとにワークを行いますので、
実際に、プロフィールを完成させていく過程を体験することができます。
カリキュラム
Available in
days
days
after you enroll